
ベビーシッター育児支援割引券
双子ちゃん割引券
ベビーシッター育児支援割引券
在宅保育サービス援助事業 (厚生省の助成事業)のしくみ
企業が(社)全国ベビーシッター協会と協定を結び、割引券(1枚1,700円)を1枚につき170円の手数料を支払い発行してもらう。企業は従業員に配布し、従業員は(社)全国ベビーシッター協会の加盟会社と契約後、就労を目的としてベビーシッターを利用する場合。この割引券を利用できる。
対象となる職業
・一般の企業に勤務している方
・私立学校の教職員の方
・農林、林業、漁業の団体の事務所に勤務している方
・NTT(系列会社も含む)JT・JRに勤務している方
・パートでも一定の就労をしていて厚生年金をかけている方
対象とならない方
国家公務員・地方公務員・国民年金の方
詳しくはメールまたはお電話にてお問い合わせ下さい。
双子ちゃん割引券
双生児家庭育児支援事業割引券ご利用セット
社会保険適用の方はぜひご利用下さい!
全国ベビーシッター協会(ABA)では、ふたごちゃん、みつごちゃんのママたちの育児の疲れを解消し、リフレッシュを図っていただくために、9,000円のベビーシッター利用割引券(年間2枚)を発行しています。
自宅にシッターさんが来てくれるので、安心して出掛けたり、休んだり、お話したりすることができます。ぜひABAへ申請し、メアリーポピンズのベビーシッターをご利用下さい。
・双子ちゃんの義務教育就学前までが対象
・利用回数は年度内に2回 (特別な事由がある場合は年度内4回まで)
・1回当たりの助成額は双子で9,000円、三つ子以上で18,000円
・保護者のどちらかが社会保険適用であること
※詳しくはABAの「双生児家庭育児支援事業のご利用について」をご覧下さい。
メアリーポピンズでは、割引券をお渡しいただければ、それ以外の追加料金を頂く必要のないご利用セットをご用意しました。この双子ちゃん割引券セットのみ入会の書類手続きだけでOK!
入会金は無料・年会費も無料!
利用方法
1.まずは、ABAへ申込書を送付して下さい。
2.健康保険証の写しと手数料(500円分の切手)を同封してABAへ直接お申込下さい。
3.割引券が届き、ご利用日が決まったらメアリーポピンズへご連絡下さい。
4.ご利用日時や保育内容等をお知らせ下さい。シッターを手配し、シッター名をお伝えします。
5.ご依頼当日、シッターが伺います。
6.シッティング終了時に弊社のシッターレポートにサインしていただき、割引券を担当シッターにお渡し下さい。
兵庫県
神戸,芦屋,西宮,宝塚,川西,吹田,尼崎,伊丹,明石,姫路
大阪府
大阪市,豊中,吹田,茨木,池田,箕面,他